2023年11月の旅行記です。
小5姉、小2弟、父母の4人で富士マリオットホテル山中湖に1泊2日で滞在してきました😊
マイオットボンヴォイプレミアムカードのプラチナ会員特典やレストラン(夕食・朝食)の様子、我が家が訪れた小学生が楽しめる周辺施設の様子をお伝えしたいと思います❗
予約した際には紅葉は期待していませんでしたが、今年は紅葉時期が例年より遅れ、紅葉も全盛期ではないものの楽しむことができ、幸運でした✨✨
ただ、今回旅の始めの方で一眼レフカメラのレンズを壊してしまうというアクシデントが…😭
しっかり撮りきれていない部分もありますが、よろしくお付き合いください💦
予約
今回の予約は、マリオットボンヴォイプレミアムカードで付与された無料宿泊分(1泊1室50,000ポイント)を使用して予約しました❗
カードの利用額の条件を満たす必要はありますが、我が家は楽しみにしているポイントです❤️(笑)
予約したお部屋は「スーペリアツイン、客室、2シングル、ソファベッド、トランドルベッド」で、予約時の必要ポイントは45,000ポイントでした。
ソファベッドの利用ですが、ポイント利用であれば12歳までは追加料金はかからないとのことでした😊
マリオットボンヴォイプレミアムカードについての詳細は、別記事に詳細を記載しているので、興味があったら見てみてくださいね😊
チェックイン
ホテルは木々の中に隠れるように建ててあり、隠れ家的な印象を受けました❗
そのため、富士山は4階からでないと見られないかと思います💦
駐車場は無料です。

そして、マリオットボンヴォイのゴールド会員、もしくはプラチナ会員ですと、以下の特典を受けることができます❗
我が家はプラチナ会員です😊
プラチナ会員
🔸客室アップグレード(当日の空き次第。スイート含む。)
🔸ウェルカムギフト(1000ポイントに変更も可)
🔸レイトチェックアウト(16時まで)
🔸朝食無料(本人+同伴者1名、12歳以下の子供は無料)
🔸ラウンジ利用(富士マリオット山中湖では、ラウンジの代替として、リフレッシュメントBOX及びドリンクの提供となっていました。)
ゴールド会員
🔹客室アップグレード(当日の空き次第。スイート除く。)
🔹ウェルカムギフト(500ポイント)
🔹レイトチェックアウト(14時まで)
🔹12歳以下の子供は朝食無料
我が家は、「スーペリアツイン」→「和洋室ツイン」にアップグレードしていただきました✨
本当は温泉付きのお部屋のアップグレードだったら最高だったのですが、宿泊した日は団体客もいたようで、ほぼ満室状況でしたので、アップグレードしていただけただけでもありがたかったです❗
ウェルカムギフトは、父が「チーズ」を選んでました。(こちらは後で客室に届いたため、後述します😊)
母と子供達はチェックインの間、ロビーの奥にあるラウンジスペースへ✨
リンゴジュースやオレンジジュース、コーヒー、ホットレモンジンジャーがいただけるようになっていました❤️
温かいレモンジンジャーありがたかったです❤️
お部屋
和洋室ツインはベッド2台があり、部屋の奥が畳の仕様でした❗(畳に布団を敷いてもらうこともできるようです。)
うちの子は小学生なので、そこまでメリットはないですが、和室付きって赤ちゃん連れだと本当ありがたいですよね✨
部屋の向きもそうですが、更に2階のお部屋だったため、部屋からは富士山は見ることはできませんでした。


部屋についている飲み物はこちらです。⬇️

紅茶が高級メーカーTWG✨✨
その他、マリオットホテルパッケージのミネラルウォーターのペットボトルがありました。
冷蔵庫の中は空でした。
部屋で少しまったりしていると…、頼んでいたウェルカムギフトが届きました❗

ウェルカムギフトは、チーズとジュースだけかと思いきや、ホテルからのサプライズです✨✨
11月は私たち夫婦の入籍記念日があるため、ホテルディナーの予約時に伝えておいたのですが、まさかここでこのようなプレートがいただけるとは…❗❗
むしろ、チーズが脇役に感じる見栄えです(笑)
チーズもケーキプレートもフレッシュジュース(オレンジ、グレープフルーツ)も、全て美味しく、ありがたくいただきました❤️❤️
お風呂も部屋にはついていますが、温泉付きではない部屋ですと、断然、温泉大浴場がおすすめです✨✨


露天風呂がある大浴場は、男湯・女湯で日替わりとなっています。
ラウンジ(リフレッシュメントBOX及びドリンクの提供)
プラチナ特典の醍醐味・ラウンジ利用ですが、富士マリオットホテル山中湖では、リフレッシュメントBOX(おつまみのBOX)と好きなドリンクをロビーで受け取り、部屋で食べる仕様になっていました。
頂けるのは、17:00~21:00の時間帯で、BOX・飲み物共におかわりもできます✨✨
飲み物はアルコール、ソフトドリンク数種の中から好きなものが選べます。
リフレッシュメントBOXの内容は、お菓子や枝豆、カボチャのサラダ、ポップコーン、チーズ等でした。
子連れで部屋でまったり飲食できるのも、ありがたいなと思いました❤️

夕食 ~Grill&Dining G にて~
大人はディナーコース(フルコースタイプ)を、子供はキッズブッフェディナーを頼みました😊

キッズディナーは写真を取り忘れました💦
スープ、サラダ、デザートはブッフェ形式となっています。
大人が頼んだディナーコースはブッフェはついてません。
♣️今回訪れた11月のディナーコース内容はこちらです。⬇️
ドリンクは別料金ですが、期間限定のモクテルのサングリアを頼みました❤️
見た目もオシャレです❤️とっても濃厚なブドウジュースでした✨✨

♣️季節の前菜5種盛り。見た目も秋らしくて、テンション上がります✨✨

♣️松茸香る温泉ワインうなぎの土瓶蒸し。
このお吸い物は、お出しが良く出ていて絶品でした❤️味噌汁やお吸い物大好きな小2の息子が半分くらい飲みました(笑)


♣️ブナチップでスモークされたお造り。初めて食べました❗ふわっと香るスモークが良いアクセントになってました。

♣️さわらのポワレ。ふっくら柔らかでした😊

♣️メインのお肉。ビーフサーロイン。柔らかくて美味しい❤️

♣️秋刀魚と茸のこしょう飯茶漬け。胡椒と言えど、優しいお味でした😊

♣️デザート。紅はるかのキャラメリゼタルト バニラアイス添え ぶどうのコンポート。
濃厚なバニラアイスの下に、ドライフルーツが敷いてあったのですが、ものすごく好きな組み合わせでした❤️家でもやってみたい😊

食後の飲み物は「野草茶(ホーリーバジル・柿の葉・クマササ・ヨモギ・クロモジ)」でした❗
コース料理の食後の飲み物の定番はコーヒー・紅茶ですので、珍しいなと思いました。
母はハーブティーも好きなので、これは嬉しかったです❤️
ハーブティー系が苦手な父も「飲みやすく美味しい」と言ってました😊

食事の味は満足だったのですが、このコース、出てくるのがゆっくりで計2時間かかりました。
大人だけなら問題なかったのですが、さっさと自分の分を食べ終え、お腹いっぱいになった子供達は飽きて早く部屋に帰りたがってました💦(小学生なので騒ぐことはなかったですが…。)
朝食 ~Grill&Dining G にて~
朝食は、夕食と同様のレストランで食べられました。
ブッフェ形式になります。
この日は団体客がいたため、スタッフの方に「早めの時間帯だと混雑すると思いますので、少しずらした方がいいですよ。」と言っていただき、少しゆっくりめの時間に朝食時間を予約しました。
結果、混雑することもなく利用することができました😊

前日にいただいたフレッシュジュースもありました❤️
デニッシュも美味しかったし、品数もそこそこあり、全体的に美味しく満足の内容でした。
特にパンの種類は多かったです❗

エッグステーションもあり、注文すると席まで届けてくれます😊
オムレツを頼みました。

ローカル料理の吉田うどんも食べることができました❗

こちらの朝食は、公式ホームページですと、大人1名様 4,250円、子供1名様 2,150円となっています。
マリオット会員で小学生以下が無料、更にプラチナ会員で大人2名(プラチナ会員1名+同伴者1名)無料でしたので、かなりお得になりました✨✨
小学生におすすめ! 周辺観光スポット
今回はホテル内のアクティビティは利用していません。
そのかわりと言ってはなんですが、我が家が訪れた周辺スポットで、小学生におすすめの場所をご紹介したいと思います😊
①山中湖(…から見える富士山!!)
ホテルから車で5分。
お天気に左右されるところは大きいと思いますが、山中湖から見える富士山の雄大さと美しさは、一見の価値あり❗❗と思います。
小学生なら日本一高い富士山の認識はあるかなと思いますが、せっかくここに訪れたのであれば、子供達に写真ではなく、実物の自然の大きさを見せてあげたい気持ちになります。
それに答えてくれる景色を見ることができました😊

我が家が訪れた日はお天気に恵まれ、雲1つない青空✨✨
きれいな富士山を見ることができました❗❗
②忍野 しのびの里
ホテルから車で20分。
忍者体験ができる施設です❗
忍者衣装のレンタル、忍術体験、忍者ショー、からくり屋敷、スタンプラリー、アスレチック(忍者をモチーフにした遊具)などがあります。
オフシーズンですいていたため、2~3時間で上記のほぼすべてのアトラクションに参加することができました❗
うちの子たち(特に小2男子)は、とても楽しんでました✨小学生向きの施設だなと思います❗




①JAF会員の方は、カードを見せると1名分の衣装レンタル(500円)が無料になります。
我が家は父・母それぞれ会員でしたので、子供2名の衣装レンタルは無料でした✨✨
ただし、他の割引券との併用は不可とのことで、前売り(100円引き)をオンラインで購入していってしまうと、JAFカードの割引が使用できなくなるようです💦
我が家の場合、前売りだと4人で400円の入館割引で、JAFカードを使用するとレンタル衣装2人分の1,000円分の割引となるため、もちろん、後者で支払っています❗
②食事ができるレストランや甘味処があるのですが、オフシーズンは閉まっていることもあります💦
我が家が行った日(11月)は閉まっていました。
事前に公式ホームページで営業状況は確認できます❗
我が家は閉まっていることは確認してから訪れていますが、オフシーズンは2~3時間で回りきれてしまうので、訪れる時間帯によっては館内での食事は必須ではないと思います❗
③忍術体験道場は、内容としては小学生低学年向きです❗
体験が進むまで知らなかったのですが、最後に体験した子たちは一人ずつ、修行の内容を披露する場がありました。
ポーズや声出しもあり、小5姉は「恥ずかしかった」と言ってました💦
確かに高学年女子にはきつかったかなと思いましたが、頑張ってやり遂げてくれました✨✨
忍野 忍びの里の公式ホームページはこちらです。⬇️

まとめ
富士マリオットホテル山中湖は、隠れ家的な落ち着いた雰囲気もあるホテルです❗
ロビーラウンジに、ジュースや絵本が置いてあり、子供に対しウェルカムな雰囲気のところも、子連れにはとても好印象でした❤️
レストランも子連れが多くいましたし、メニューも子供が選びやすい仕様だなと感じました✨✨
温泉大浴場もとても良かったですが、次回訪れた時は、温泉付きのお部屋に泊まってみたいです😊



コメント